問題集・ワーク

学研ワーク「6さいちえ」終了(6歳3ヶ月)

学研ワーク「6歳ちえ」が終わりました。 問題集の整理をしていたら半分くらい残っていたのが出てきて、リカ子は楽しかったようで2日くらいに分けて集中して最後まで解いていました(^◇^;) // リンク 良かった。全統小を経験した後だと易しく感じるようです。 …

くもん出版「はじめてのカタカナ」2周目、日本パール加工「ひらがなとことば」終了

日本パール加工「ひらがなとことば」終了 商品リンクを見つけられなかったのですが、「ひらがなとことば」が終わりました。 3センチ角ほどで年長~小1に丁度良い大きさでした。 少しずつ進めていき、(やる気がない時もありました^^;)最近ようやく最後…

レゴブロックでビルディングパズルに挑戦「天才脳ドリル仮設思考初級」を取り組み中

天才脳ドリル 仮設思考 初級 が数ヶ月前に難易度が上がってからストップしてそのままだったのですが、気づいたらリカ子6歳が机に向かって、勝手に開いていました。 珍しい。 多分できないと思って見ていたのですが、案の定、悪戦苦闘していました。 (実は直…

セリア「ます計算ドリル」日常会話で数の話が増えた。くもん出版「たしざんおけいこ1集」も開始(5歳4カ月・年長)

我が家の計算は、間に合わせですがセリアのマス計算ドリルを主に進めていました。 我が家は未就学児ということもあって、砂時計3分以内と時間を決めて、出来るだけ早く解こう!と毎日続けてきましたが。。 とにかく、リカ子の暗算力がかなり伸びた と感じま…

くもん出版「はじめてのたしざん」終了、セリア「ます計算ドリル」を試してみた(5歳3ヶ月・年長)

少し前に「はじめてのたしざん」が終わりました。 +1から始まって、最後の方はドリルのようで、5歳3か月リカ子は疲れ気味^^;やる気のない時は1日半ページしていました。それでも毎日続けていたのだからエライ。 はじめてのたしざん /くもん出版 poste…

くもん出版「すうじおけいこ」終了、おうちモンテ数字の巻物に没頭(5歳2カ月・年長)

1から120までひたすら書いて、点つなぎもするという「すうじおけいこ」というワークが終わりました。 くもん出版「すうじおけいこ」終了 ひたすら書く、といっても、並んでいる数字のところどころが穴あきで、なぞりがき→ヒント→完全に空欄 のように難し…

プリント学習を習慣化するコツ(5歳2カ月・年長)

我が家では、だいたい夜の6~7時の間、お風呂から上がってすぐがワーク等のプリント学習をする時間となっています。 来年の4月、無事に小学校に入学できれば、親が宿題を見る時間を兼ねるのかなぁと思いつつ。小学生になっても、できることなら宿題以外のも…

我が家にある幼児向けワーク一覧(主に読み・書き・計算)(5歳2カ月・年長)

5歳になるとほぼ何でもできるようになるためか、少しでもレベルの高いものをやらせた方が良いのじゃないかと、私は思ってしまうのですが…。 5歳2カ月のリカ子が嫌がってしまうと本末転倒なので、リカ子が楽しんでできるものを毎日コツコツ続けています。 …

学研ワーク「5歳もじかずちえ」終了(5歳0ヶ月・年長)

「5歳めいろ」同様、5歳0か月のリカ子が勝手に進めて終了していました。 もじかずちえ、とランダムに入っているワークだと、数の問題も進んでやってくれるという不思議。。^^; 5歳もじかずちえ /学研プラス/学研の幼児ワーク編集部 posted with カエ…

学研ワーク「5歳めいろ」終了と、がんばり賞に応募(5歳0ヶ月・年中)、1カ月経たないうちに届きました

少し前に始めた「5歳めいろ」というワークですが、開始の記事にしようと思っていた矢先にリカ子5歳0ヶ月が終了していました^^; 5歳めいろ /学研プラス/学研の幼児ワーク編集部 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 他にもプリント類は…

学研ワーク「4歳たしざん」終了(4歳10ヶ月)

4歳10ヶ月のリカ子は、ワークに書いてある「4歳」という言葉が気になるようです。 「4歳だからこれをするの!」と選んでいることがあります。 5歳になったら絶対に、4歳用のワークはしないだろうな、と容易に予想できます…(*_*; ということで、4歳で…

成美堂出版「はじめてのえんぴつちょう3・4・5歳ひらがな」終了(4歳10ヶ月)

少し前に終了したひらがなワークの記録です。 成美堂出版「はじめてのえんぴつちょう3・4・5歳ひらがな」 ひらがな。。入学後も繰り返し書くことになりそうですし、今から何度も同じことを繰り返してもなーという気持ちが私にあったのですが。 リカ子がや…

くもん出版「はじめてのカタカナ」開始(4歳10ヶ月)

最近、4歳10ヶ月のリカ子はカタカナに興味を持っているので、カタカナのワークを開始しました。 くもん出版のワークは、すうじ・たしざんと取り組んでいますが、スモールステップや繰り返しで無理なく確実に身に付く予感がしたので、くもん出版ひらがなは…

くもん出版「やさしいすうじ」終了、「はじめてのたしざん」開始(4歳9ヶ月)

思いのほかリカ子4歳9ヶ月のやる気が出て、年末年始関係なく、毎日数ページのリカ子の好きなペースでワークをしていたら、 「やさしいすうじ」というワークが終わりました。「1から30の数字の読み書きを学習して数唱力と数書力を養います。」というもの…

くもんワーク「やさしいすうじ」と学研ワーク「4歳たしざん」を開始(4歳6ヶ月)

ただいま、算数強化月間の我が家。 4歳6ヶ月リカ子の数字の拙さを心配し、ついに、ワークを導入しました。 現在取り組み中の学研ワーク、「5さいもじかずちえ」の中でもかずの部分がスムーズに出来ておらず、 レベルに見合ったワークがあった方がよいと思…

学研ワーク「5歳もじかずちえ」と成美堂出版「ひらがな」を開始(4歳2カ月)

学研の幼児ワーク。「4歳もじかずちえ」を終了していたので、「5歳もじかずちえ」に進んでみました。 学研ワーク「5歳もじかずちえ」 4歳2ヶ月リカ子が、数日に渡り10ページほどしてみた結果、 もじ…ちょうど良い かず…少し難しい ちえ…ちょうど良い という…

お受験【積み木問題】が出来なかった3歳→スラスラ解くようになりました(4歳1カ月)

3歳代に一度トライしたことはあるのですが、リカ子(現在4歳1カ月)が全く出来なかった積み木問題。 正方形の積み木(無地無色)が複数個、重ねて置いてある図があって、見えない部分も含め全部で何個あるでしょう?という問題です。 私は口にこそ出しま…

我が家にある幼児向けワークまとめ(4歳1カ月)

ワーク類の整理をしていたら終わっているものが何冊かあり、今回だいぶ整理できました。 終了して捨てたもの 学研幼児ワーク「4-6歳こうさく」 学研幼児ワーク「4歳もじかずちえ」(学研の幼児ワーク「4歳もじかずちえ」1回目終了 - 敏感肌ママのTRY!TRY!…

学研幼児ワーク「こうさく4~6歳」終了、アルファベット自分で書き始め(4歳1カ月)

長かったGW。我が家では遊びつくすという当初の目標は達成できました(子供がいなければインドア派に違いないので、大げさに言ってます^^;) ここまで長い連休だとネタが尽きてきますが、自宅から少し離れた公園を発見できたり、ハイキングコース?を歩い…

学研ワーク「こうさく4・5・6歳」開始(4歳0ヶ月)

少し前に、学研の工作用ワークを始めました。 4~6歳こうさく /学研プラス/学研の幼児ワーク編集部 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 市販の工作ワークは、私が子供の頃していた以来です。山折り・谷折りを今でも覚えているほど、こうい…

学研はじめてのおけいこ「まちがいさがし3・4歳」終了(4歳0ヶ月)

4歳0か月のリカ子に、ワークの空いてる部分をさせようと思い、学研の「まちがいさがし」を開いてみたら、いつのまにか終わってました^_^; だいぶ前に始めたはじめておけいこノートシリーズ。3・4歳向けのなので、ちょうどよい時期に取り組めたかなと思い…

学研の幼児ワーク「4歳もじかずちえ」1回目終了(3歳10カ月)

昨年の10月半ばから少しずつしていた学研のワークが終了しました。 4歳もじかずちえ /学研プラス/学研の幼児ワーク編集部 posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 なんか…もったいない。と思ってしまうのは私だけ?ワークってこんなものなので…

「声に出して読みたい日本語」読み聞かせ開始(3歳10か月・年少)

読みの敏感期【ひらがな】がついに来た 私から何もせずとも、徐々にひらがなを覚えているリカ子3歳10か月。最近は、8割ほど読めているようです。少し前まで、「さ」を「ち」と読み間違えていたのですが、間違えなくなりました。あいうえお表…リカ子自らべり…

学研はじめておけいこ「できるかな」1周目終了、苦手分野の確認に(3歳8ヶ月)

リカ子3歳8か月。 以前、記事にした学研のおけいこノート。一番進んでいた「できるかな」が終わりました。 sigmarose.hatenablog.com 最近は、夕方ひととおりの遊びやおやつがすんだ時にペーパー学習をしています。一気に得意になった点描写を皮切りに、ワ…

学研3・4歳向け、はじめてのおけいこノートシリーズ(3歳7か月)

ペーパー学習の進みは具合は、だいぶゆっくりマイペースなリカ子3歳7か月。 少し前に、学研の「はじめてのおけいこノート」を開始しました。 リカ子は新しいものを見ると飛びつくので一気にやってしまいそうですが。 もったいないですし、すぐ飽きることが…