辞書・図鑑

「プレNEOげんきの図鑑」夏休みはオリンピックについて調べよう

オリンピックが気になるリカ子6歳。 ウィズコロナでの実施や対応については色々と言われているけれど。 子どもにとってはそんなこと知る由も無し。楽しみにしている様子です。 私としては、せっかく日本で開催されるのだから、子供たちには何かしら糧にして…

テーブルマナーに興味「せいかつの図鑑」

5歳1ヶ月リカ子の最近の興味は、お箸の使い方をはじめとしたテーブルマナーです。 ご飯の横にはお味噌汁をおくの! こぼれるといけないからと奥に置いていたらリカ子に注意されます。 お箸は箸置きにおくんだよ! 私がうっかりお皿に置いていたら怒られま…

プレNEO「くふうの図鑑」みかん果汁であぶり出し

先日、あぶり出しをしてみました。あぶり出しってどうやってするんだっけ…と古い記憶をたどったのですが、全く覚えていませんでした^^; 今回、みかんが箱一杯あって干からびそうだったのでやってみました!(普段ならもったいなくて、しようと思わなかっ…

我が家のテーマ型図鑑の活用法

増えてきた幼児でも楽しめる図鑑たち。 わが家にあるのは、 ビジュアルディクショナリー プレneoシリーズ(げんきの図鑑、ふしぎの図鑑、せいかつの図鑑、くふうの図鑑) くらべる図鑑 学研の魚・花・動物(パパのおさがり) です! プレneoが徐々に増…

プレNEO「せいかつの図鑑」をとことん活用。あやとり、鉛筆の持ち方、線対象の切り紙

3歳10ヶ月の娘リカ子が最近はまっているのが「せいかつの図鑑」です。 少し前に我が家にやってきてから、この図鑑を開かない日はないというくらい、幼稚園に行く前、幼稚園から帰ってきた後、家ではこの図鑑からヒントをもらって、遊んだり生活のことを説…

辞書がなくてもできる辞書引き学習の習慣

3歳児の口からからよく出てくる どうして? なあに? どうなってるの? これはなんて言うの? という言葉たち。 4歳になると途端に言わなくなる子もいるらしく…。 なので、辞書引き学習の習慣をつけるなら今!と思っています。 でもそんなに大それたことを…

小学館プレNEO「ふしぎの図鑑」と英語絵辞典「Picture Dictionary」がやってきた

ロングマン「ピクチャーディクショナリー」 以前から欲しかったロングマンのPictureDictionaryを購入しました。 私が(勝手に)目標としている他の方々のブログでちょこちょこオススメされていて、ずーっと気になってました。それはもう、念願の(笑)絵辞書…

幼児の国語辞典を考える、ついでに漢字辞典

「是非」と「どうぞ」は同じ意味? 休日のできごとです。 テレビより「是非、遊んでみてくださいね~」のようなセリフに娘のリカ子3歳半が反応し、 「”ぜひ”ってなんだよぉ〜(笑)」と、笑いのツボにはまってました。 母はたじたじ。 「ぜひはね、うーん…ぜ…