【大物の断捨離】洗濯物干し竿なしで家族3人でも続いています / 絵本「モチモチの木」

引っ越しを機に物干し竿を断捨離しました

今、物干しロープ2本で間に合っています。

以前はステンレス製の物干し竿を使用していました。しかし、すぐに錆びるし、ものが大きいので、大物はできるだけ減らしておきたいsigmarose家ではすぐに断捨離対象になりました。

 

物干しざおを手放すまでの経緯

そもそも、独身時代は物干しロープで済ませていました。結婚して洗濯物が増えたり、掛け布団や毛布等も干す場合に狭い賃貸のベランダでは間に合わなくなって、購入したのでした。しかし、その後、我が家に布団乾燥機が来て、衣類乾燥機も来たので、あまり物干し竿の必要性を感じなくなりました。また、バスタオルや子供のおねしょシーツ等も、バスタオルハンガーの登場で、省スペースで干すことができるようになりました。

 

今現在は、衣類乾燥機はたまに使う程度で、ベランダで干すことを頑張っていますが、物干し竿無しで何とかなっています。冒頭に物干しロープ2本と書きましたが、日々の洗濯物干しはロープ1本ですんでいて、大人のシーツ等の大物を干す時にもう1本を使います。

 

物干しロープは、こんな風にロープの間にすき間があるものがおすすめです。

 

ロープのすき間にハンガーをかけられるので滑り落ちたり風で移動しないです。我が家はただのロープ状なので、風が強い日は滑ってまとまってしまって半乾きになってしまいます。なので、ハンガーとロープの接点に洗濯バサミを付けて対処していますが…。1本買い足したいところです。

 

断捨離しなかった洗濯用品一覧

物干しロープ(もともと室内干用に購入していました)

ステンレスピンチハンガー

クロムメッキハンガー

ステンレス洗濯バサミ

洗濯カゴ

子供服用の5連ハンガー

バスタオルハンガー

 

 

 最後に

衣類乾燥機で済ませているご家庭の場合は、洗濯用品はもっと少なくてすむのでしょうね。我が家の場合は、私が会社を辞めてしまってからは、節約のために乾燥機はできるだけ使用しないようにしています。たまに使用する場合は乾燥機が助かっていますが、普段やめることで電気代が半分くらいになりました。それでもワーママ時代は衣類乾燥機があることで、かなり助かっていたので、電気代が倍になったとしても衣類乾燥機が必要だったといえます。

ライフスタイルが変わると必要不要な物もどんどん変わりますね。なので、あまり何も考えずにどんどん断捨離するわけにもいかず…。ただ、我が家の場合は、今後の引っ越しもあるので、できるだけ大物は減らしておきたくて、長いこと使っていた物干し竿を断捨離しました。

 

雑記

今日の寝かしつけ絵本(起床6:30、開始19:30~20:30就寝)

  • モチモチの木 他4冊
モチモチの木 (創作絵本6)

モチモチの木 (創作絵本6)

 

この絵本は大型本なので、寝かしつけ時に持ち上げて読むのは結構大変なのですが、娘リカ子のチョイスで今日は読みました。リカ子が小さい頃から好きでずっと読んでいる本です。文章量が多いにも関わらず、長めの文章が待てなかった時期も、何故かひきこまれるようで、何度もせがまれて読みました。母も娘も軽く暗唱できるくらいです。豆太がかわいくて、豆太と二人暮らしであるおじいちゃん、「じさま」の豆太への愛情もたっぷり伝わってきます。文章が方言なのも、母が楽しめて良いです。

 

 

今日のごはん、おやつ

  • 餃子、サラダ、スープ、鶏ハム(お肉が食べたいパパ用)、娘と母は白飯
  • 手作りゼリー、りんご

今日は餃子のタネが冷凍庫に眠っていたので餃子にしました。冷凍するとついつい忘れてしまいます。餃子といえば白飯!パパの帰りが遅いので、ダイエット中のパパには内緒で母と娘で食べました。母もいつもはパパにお付き合いして白飯なしなのですが、餃子好きとしては譲れませんでした。

 

今日の筋トレ

  • 腹筋・背筋・腕たせふせ・スクワット各20回
  • おでこ・口周り・ゴルゴ線 各20回
  • ヒザ周り各10回

今日もいつも通り一人もくもくと筋トレに励みました。ウォーキングは計30分くらい。

sigmarose.hatenablog.com

 

 

最近忙しくて、日々の記録だけでもつけたいのですが、それだと面白い記事にならず…。書きたいことは山ほどあるのに上手くまとまってないです。過去記事もブログ始めたてでうまくまとまっていないので整備したいのですが。

 

sigmarose.hatenablog.com

  

sigmarose.hatenablog.com

 

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました!ブログランキングに参加しています。

面白いブログが多く、いつも参考にさせてもらっています! 

にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ  にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ