娘が寝た後のひとり時間の過ごし方

子供が寝静まってから、ママ時間を満喫

育児に加え、時間の上手な使い方が課題でもあるsigmarose。何事も不器用のため、ついつい気づいたらこんな時間!ということが多いです。なので、日々することはあらかじめ決めておいて、できるだけ短時間に終わらせてから、好きなこと(ブログとか手作りとか)をする時間を作っています。

 

娘の就寝後からが勝負!ぱぱっと終わらせる

娘リカ子3歳の就寝時刻はだいたい20:30。最近は夏休みのため21:00と遅めになっています。そこから、夜中までがママ時間。翌朝が早い時はあまり夜更かしできませんが、2~3時間のまとまった時間があることで精神的に助かっています。

 

素早く終わらせるために

娘が起きているうちに出来ることは終わらせておく

お皿洗いや掃除機掛け、お風呂そうじなどです。娘のコンディションによっては出来ない日もあり。そんなときはあきらめて娘と思いっきり遊ぶというのも一つの手です。リカ子はお手伝いしたがることが多いので、簡単なことは手伝ってもらうことで落ち着きます。

 

sigmarose.hatenablog.com

 


遊びながら片付けもする

お片付けの習慣をつけたいのですが、かなりごちゃついてます。片付けも遊びの一環として、散乱した折り紙を、どちらが綺麗にまとめられるか勝負したり。最近は「お母さん、片付いてないよ」と言うようになりました。気づいているんだったら自分で片づけてほしいのですが…習慣になるまであと少しでしょうか。床に広げずにテーブルに広げることも教えつつあります。

収納は、まだまだ自分で整理できる年齢ではないので、定期的に見直しが必要です。すぐに溢れてしまって、ノリは?どこどこ?となっているので…(-_-;)以前書いた収納の記事から時が経ち、お道具(ハサミ・ノリ・筆箱)類をよく使うようになりました。もっと娘自身で片づけられる収納にしたいです。

sigmarose.hatenablog.com

 


手作りは、作っているところを見せる!そして一緒に作る。

料理・手作りお菓子・手作り教材については、リカ子と一緒に楽しめるので、その方が効率が良い場合もあります。

最近は、前回記事にした時計を一緒に作りました。印刷ミスした分をリカ子用にしてハサミで切ってもらったり。その間に、私は透明テープで補強・切り出し・組み立てを行います。

sigmarose.hatenablog.com

 

sigmarose.hatenablog.com

 

 

ひとり時間にすること

翌日のお弁当と朝食の下ごしらえ

私は朝がニガテなので、翌日のお弁当と朝食を夜のうちに作っておきます。パパは毎日お弁当+麦茶を持っていきます。そして朝食もしっかり食べていきます。夏休みだからといってリカ子と一緒になって寝坊するわけにもいかず…。朝は、寝ぼけまなこで、どんどん電子レンジにかけて、冷ましてお弁当箱につめていきます。こんなずぼらなこと記事にしちゃっていいのでしょうか…まぁ今更ですが^^;コツは立てて詰めることです!

 
麦茶も、麦茶ポットが空いたらすぐに電気ケトルで水をわかしておきますが、日中できていなかった日は、この時間に作って冷蔵庫へ入れておきます。常に麦茶を作っている感がありますが、ペットボトルを買うよりはお財布に優しい。共働き時代は麦茶を作っていなかったので、まだ抵抗がありますが、何も考えずにルーティン化してしまえばなんてことないです。

 

料理は、やるべきことでもありますが、趣味や息抜きとして楽しむ場合もあります。そんなときは、誰にも邪魔されずに目の前の料理に没頭したいので、ひとり時間にします^^

色々と気を遣うお弁当についても、集中したいので、出来ればこの時間にまとめて作っておきます。夕飯の残りメニューの時もありますが。


録画していた番組を見る

普段この時間に見ることはないのですが、子供と一緒に観れなさそうなものはこの時間に観ます。最近は、録画していた「オデッセイ」を一気に見ました。火星に一人取り残されちゃうSF映画です。SFは物理的に科学的に合っているのか、それとも撮影の都合上、現実に沿わない表現となっているのか等をネットで調べて確認するのが好きです。ちなみに邦題の「オデッセイodyssey」はギリシャ叙事詩である、「オデュッセイア」の英語バージョンです(ホメロス作のギリシャ叙事詩には他にもイーリアスがあります。このあたりも今後、勉強したい…)。元タイトルは、The Martian と、火星Mars + の人ianで原作のタイトルと同じで、オデッセイはどうやら2001年宇宙の旅A Space Odysseyから来ているようです。

 

話が逸れてしまいましたが、テレビは単純にエンターテイメントという位置づけ。インプットでもあります。

 

 

手作りいろいろ(ブログも含む)

何かを作るのが好きなので、お裁縫や工作をしています。最近はもっぱら教材づくり。今は英語のフォニックスとサイトワードのカード、DWEに出てくる単語カードを作りたいです。

 

sigmarose.hatenablog.com

 

sigmarose.hatenablog.com

 

PCを使わないと出来ないことは、大抵リカ子が膝に乗ってきて集中できないので、ひとり時間にします。

私の中ではブログ記事を書くことも、作ることに入ります。手作り・ブログ・ピアノはアウトプットの分類なので。インプットとアウトプット常に回していく感じにすると精神的にラクです。ワーママ時代は仕事もアウトプットに入っていました。仕事してると手作りや料理やピアノをする気が無くなるのは、こういうことなのだと思います。

  

筋トレとかストレッチとかヨガとか

だいたい午前中に済ませてしまいますが、忘れていた日は夜に気づきます(だいたいブログを書こうとして思い出します^^)。ストレッチはテレビを見たり洗濯物を畳みながらすることが多いです。筋トレは相変わらず続けていて、徐々に回数を増やしていってます。ぎりぎり筋肉痛になるくらいが丁度よいです。日々の体調管理は私にとってはToDoであってアウトプットではないのですが、疲れている日は、夜にしようとするとお休みしたくなるので、できるだけ早めにしておくとよいです。そして日々続けることで基礎体力がつくので結果的に疲れにくくなる→パフォーマンス向上です。

 

sigmarose.hatenablog.com

 

 

 

最後に 

上記のことを全てすることは不可能なので、その日その日でやりたいことをしています。他にもスポットでしなきゃいけないことは出てくる訳ですが…。大人って忙しい。そして現代の子供達もどんどん忙しくなっていますね。一人が処理する情報量が増え続けているのですよね。昔(江戸時代とか)と比べて体感時間が減っているということは、その分寿命が増えているとしても、情報の波にのまれて知らないうちに人生損しているのかもしれません^^;その点、ミニマリストは目に入る情報量を抑えることで時間の経過を意図的にゆるやかにしているのでしょう。時間の上手な使い方と、パラダイムシフトが必要だなと思うのでした。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ  にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ