英語絵本さりげなく多読

3歳6ヶ月の娘リカ子は、DWE絵本が大好きです。しかし、他の英語絵本には興味なし。たまに、私を気遣ってか「リカ子、英語の絵本すきだから英語の絵本読むー!(`・∀・´)エッヘン!!」と言ってくれますが、すぐに「あ、日本語の絵本も好きだから日本語から読むね」となることから、「え、私ムリさせてる?!」と思ってしまって^^;

ここで褒めてやる気にさせるという方法もありますが…”母親のために英語をする”、という図式にしたくないので、模索中です。ある程度の影響は仕方がないのですが、英語は自然に取り組んでいきたくて。

リカ子が英語嫌いにならないように、あくまで「さりげなく」多読してもらえる方法を考えました。

 

そもそも、なぜ英語の多読をさせたいのか

それは、小中学生になったときに、

  • 自分で本を読んで知識(世界)を広げて欲しいから。
  • 英語で本が読めるようになってほしいから。(我が家の場合、自然に任せていたら絶対ムリ)

 

英語多読をする理由としては、これに尽きます。リカ子は赤ちゃんの時から絵本(主に日本語)の読み聞かせをしており、絵本好きに育っています。

なので、英語の本好きにさせるには、英語の絵本好きにさせるのが手っ取り早いと思うんですよね。(他にも英語で遊ぶことも大事ですが、絵本も遊びの位置づけで)

 

私は、日本語と英語を同じ言語としてセットで考えるクセがあるのですが…リカ子の様子を観察するにつけ、習得の過程がとても似ていると感じます。

 

例えば、赤ちゃんの時、喃語→宇宙語(でたらめだけど会話している風)→発語のような順番で話すようになりました。英語育児を始めてから4か月ほどですが、英語も同じ過程をたどると感じていて(英語育児をされている方のブログにも書かれていて、そうそう!と強く思いました。英語ペラペラなお子様と、英語始めたばかりのリカ子を同列にするのも恐縮なのですが…><)。リカ子は最近、英語っぽいけど英語までは至らなかった言葉が、だんだんと英語に近づき、カンタンなものなら発語していることがあります。

 

今後、ひらがなやアルファベットが読めるようになったら、自分で沢山の本を読んでもらえたら良いなと思っています。それには、英語絵本の読み聞かせを今のうちに沢山して英語絵本を好きになってもらうのが一番ストレスなく移行できそうだなと。

 

 

 

現在、日本語の絵本では、以下のような過程をたどっています。

 

読み聞かせ(絵本好きになった)

うそっこ読み

暗唱(※現在、わが家はココまで。今後、自分で読めるようになるのを待っている状態)

-------------------------------------

音読(ひらがなを読める)

多読(自分でどんどん本が読める。面白い本があること、子供が本好きであること)

 

 

日本語だけでなく英語に関しても、絵本の読み聞かせが、音読(自分で読むこと)につながるのでは、と期待しているのです。

 

ディズニー英語は好きみたい

中古でDWE(ディズニー英語システム)を始めてから3ヶ月くらい経過しています。冒頭でも述べたように、今のところDWEだけはリカ子から絵本を読みたがります。特に、DWEの最終巻であるbook12の魔法使いがお気に入りです。

 

これはこれで、喜ばしいことで。最悪、DWEだけでも絵本を読んでくれればと思っていますが。欲を言えば、語彙の面でDWE以外からのインプットが欲しいです。また、DWE以外の絵本にも触れることで、ディズニー以外受け付けない、みたいなことを回避できるのではないかと^^;

 

まだ英語が大嫌い、とか完全拒否、という状態ではないのが救いです。

 

今までに幾度か英語離脱の危機もありました。その都度、将来的に英語嫌いにならないように、一度、英語の取り組みをお休みすることも考えました。しかし、かけ流しだけをして様子を見ていると、暮らしに溶け込んでいるからか、かけ流しへの拒否はなかったので、続けることにしたのでした。

 

 

DWE以外の英語絵本を嫌がる理由

対策を考えるにはまず理由から!リカ子が英語絵本の読み聞かせを嫌がる理由を考えてみました。

・意味がわからないから

意味がわからない絵本を見させられてもストレスです。日本語の方が聞いていて心地よいのでしょう。日本語で魅力的なコンテンツは絵本以外にもテレビ・動画など沢山あるので。

・飽きた

初見は、物珍しくて読んでいた本も、上記のように意味がわからないと余計に飽きてくるのかもしれません。

 

・対象年齢が高すぎる、もしくは低すぎる

原書の対象年齢が…。例として、対象年齢が上と思しきCDをかけたところ、怖がった。確かに、DWEのようなほのぼのとした感じではなかったです。逆に赤ちゃん絵本は最初は食いつきますが、すぐに飽きるのは、中身が年齢にあっていないからなのでしょう。

 

・ミッキーが以前にも増して大好きなので、ディズニー以外に魅力を感じないのかも

DWEの絵本は、進んで(というよりもリカ子から強制的に^^;)読まされるので、これは十分にあり得ます。

 

・母のさりげなさが足りない

やらされている感があると、お勉強みたいで嫌になりますよね。 遊び感覚が足りないとか。ストレートに「英語絵本読もうか」と言うのをやめてみます。

 

・そもそも、英語は身体を使って覚えるのが一番なので、英語絵本よりも遊びを優先するのが良いのかも

遊びを通して英語好きになったら絵本も進んで読んでくれるかも?!現在はDWEの内容で遊んでいるのですが、DWE以外の手遊びなども加えることにします。

 

 

嫌がる3歳に英語絵本を【さりげなく】読んでもらう方法

リカ子の妹分である「ぽぽちゃん人形」に私が読み聞かせをするフリをする。

リカ子はこれで寄ってきます。天邪鬼な三歳児を動かすには、隣で母親か楽しそうにするのが良いのですよね(笑)私が英語の勉強をしていても寄ってくるので、英語絵本で私が勉強するのも良いですね。

 

音源付き絵本でかけ流し→耳が慣れたころに絵本を開く

時間はかかりますが、英語の場合は、これが一番です。

 

ディズニー関連の絵本を集めてみる

ディズニーにのめりこむことを回避したい旨とは相反するのですが。この際、ディズニーにどっぷり浸るのも手かもしれません(笑)

 

日本語と英語の本を両方用意する

内容が理解できないと面白くないので、両方を贅沢にも用意する。我が家はすぐに「日本語のがいいー!」となりそうなので、逆に、英語の本だけ用意するのも一つの方法ですよね。そこは臨機応変に。

 

英語で何かを学ぶ

興味のある分野で語彙が増えるというお得感があります。また、ベクトルが興味の先に向かうので、英語を学んでいる感覚(お勉強感)がなくなるのでは。

例)マジックスクールバス(小学生向け)

 

子供に絶大な人気を誇る本を選ぶ

特に、女の子には可愛いさ、ストーリーで引き込む。

例)どろんこハリー、ドーラ、メイシーちゃん

 

ハマっているキャラは英語だけで見る

これ、よく使う方法です。日本語と英語両方揃えることとは正反対のことをします。例えば、白雪姫が好きだったら英語の白雪姫を与える。日本語バージョンには触れさせない。(もしくは図書館で借りるにとどめる)

 

クリスマス絵本とか

子供はクリスマス大好きなので、クリスマス本(山ほど出版されてますね!)を山ほど与えてみる(笑)他にも、アイスクリームが美味しそうな本とか。色々と釣れそうです(笑)

 

英語の習得レベルと、お話の内容が精神年齢に見合っているか

子供に絵本を読もうと思った時に、

絵本の内容が年齢に見合っていることって割と大切だと思うのです。分からない話題や、逆に幼稚過ぎると引き込まれないからです。(我が家は2歳からモチモチの木読んじゃってますが^^;リカ子が大好きだったから)

 

英語の絵本の場合は、それに加えて、英語習得レベルが関係してきます。

例えば、

0歳から英語に触れていて、英語で言っていることが大体わかる3歳。一方、最近英語を始めた小学生。

3歳では小学生にわかるゲームや社会の話は難しいです。

逆に、英語習い始めの小学生に、3歳の子に読み聞かせるような、ボタンをかけてパジャマを着るという絵本を、親が英語で読みきかせても、つまらないですよね。

 

 

読み聞かせも多読でどんどん触れさせよう

絵本の好みって、結局は、個人差も激しいから、とにかくいろんな種類の絵本を投入して、我が子の好みを把握していくのが一番良いのですよね。

そして、子供はどんどん成長するので、以前嫌がっていたものが今は大好きだったり。親の好みに偏らずに、色々試してみることが大事。

図書館を活用したりも良いですが、私は英語絵本は手元に置いておきたい派です。

金銭的には色々とかかっちゃいますが(><)英語絵本は今後もニーズがありそうなので、手放す時も割と高値で売れるかもと思っています。それよりも何よりも、私自身が英語の絵本と外国のイラスト好きなんです^^

 

とにかく与えてみて、ダメだったらハイ次!で。その中でお気に入りの英語絵本が見つかって精読→音読へ移行していけたらしめたもの。

 

最後に

英語の絵本選び、難航してますが。上記のことを思い出しながら、集めていこうと思います(*^▽^*)

 

 

 

 

 

sigmarose.hatenablog.com

 

 

sigmarose.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧いただき、ありがとうございました!ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 英語ブログ DWEへ   にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ  にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ