幼児期に、お金をかけなくても出来ること

習い事の相談をちらっとしたときに実母に言われました。

「教育にお金をかけない。」ハッとしました。私たち兄弟3人を専業主婦で育て上げた母…^^;説得力あります。

今後、我が家の家訓とします。

 

ついつい出て行ってしまいますが…^^;

 

なるべく出費を抑える方法

 

絵本やワークは頂き物の図書カードで極力済ませる。

ネットで無料配布されている幼児プリントも活用。

 

英語のかけ流し音源は出来る限り安く手に入れる。(図書館で英語のCDを借りたりもします^^)

 

お出かけ・レジャーは交通費も含め出来るだけ抑える。3~4歳なら近くの公園で十分。我が家は休日はパパの希望でおでかけすることが多いですが、リカ子的には自由に遊べる場所が一番好きなようですね~帰宅後も公園行こう!とせがまれて私と二人で行くなどしょっちゅうです^^;

 

おもちゃやお菓子をねだられたら、クリスマスにサンタさんにもらおうね!と回避。(何回かに1回くらいは買ってあげますが)

 

 

 

ただし、幼児のうちの投資効果が大きいことを考えると、ここぞという時にはドーンと使いたい。。たとえば、

 

本人がやりたいと言ったこと。我が家で言うと、自転車・スキー・スケート・ボルダリングなど。どれも本人のやる気がすごかったので、挑戦させました。いずれも本格的ではなく、かじった程度ですし、やりたい!としつこく言った割には、最初だけだったものも多かったですが^^;3歳代はイメージだけが先走って出来ると思いこんでいたようです。そのポジティブさ、見習いたい。

 

 

おうちに買って、と言った絵本。図書館ですぐに借りられない本は、ぽんっと買ってあげられる余裕が欲しいですが…リカ子リクエストが何度もある本は、(リクエストがあるのはよっぽどなので^^;)古本・図書カードも駆使してなんとか手に入れるようにしています。最近だと「はははのはなし」。ずっとはまっていて毎日のように読んでいます。

 

リカ子は、食べ物のかすが”さん”になり、”さん”が歯を溶かすというところと、食べ物がかみ砕かれて”えいよう”になる部分が好きで、たまに解説しています^^;たぶん幼児が一番気になる部分なんじゃないかな~。

 

絵本に関しては、親が与えるより自分で選んだものの方が何度も読むので、結果的にお得、というふうに感じています。(おもちゃはすぐ存在を忘れたり飽きたりもしょっちゅうです)

 

 

良い習慣が身につきそうなもの。

辞書・図鑑や、姿勢良く落ち着いて勉強できるように体の成長に合った椅子や机。

など環境を整えること。

 

お箸の持ち方・えんぴつの持ち方、手先の器用さを身に付けるのは今だろうなと思います。

片付け・身支度・早寝早起きの習慣。

 

 

 

 

それから、体力づくりという面では、食費を削りすぎるのも良くないです。体は食べたもので作られるし、子供は体が小さいから余計に悪いものを摂ると影響が大きいです。。加工食品を摂ると、リカ子はすぐに皮膚に出ます><

ちなみに、私も加工食品・砂糖・お肉ばかりだと、眠れないほどのかゆみが出ます…(*_*;寝ててもかゆみで目が覚めてしまうこともあります。それが嫌で、青魚や野菜を多めにとること、太りすぎないこと、を心がけています。青魚じゃなくても、お肉の代わりに旬の魚を食べるだけでも違う気がします。

また、最近は遅延性アレルギーというのを初めて知り、グルテンフリーも試しています。

(から揚げを小麦粉の代わりに上新粉&片栗粉にするとか。私だけパン・パン粉を食べないということをしています)

 

 

 

悩ましいお金の問題…。

こうして考えると、お金をかけるよりも手間暇かけたほうが身に付くものが多いなぁ。

 

習い事はもっと先になりそうです^^;

ただし、様々な体験・経験はさせたいと考えていて。小学校高学年からの学力に影響しそうなので。地域のイベントや図書館の読み聞かせ、自然をとことん活用することで、経験つめると思います。お友達がいる公園だけでもね。4歳にもなると社会性のある遊びをしたがるので、お友達、貴重です…!

 

 

 

 

 

色々あって更新滞り気味ですが(ネタも無くて^^;)、少しずつでもつぶやいていきます~!

にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ