謎のお勉強机リクエストと、英語を書き始め(4歳8ヶ月・年中)

英語の「書き」を始めたきっかけ

パパが遊びのついでに筆記体で4歳8か月のリカ子の名前を書いたところ、

 

「リカ子も、英語の宿題ある!」と、突然、

 

ピアノの椅子を机にし、木こりの椅子に腰掛けて、ランタンをライトにして

なにやら筆記体を真似てブツブツ言いながら書き始めました。

  

なんだろう、と思いながら様子を見ること数日…。

 

寝る前に「あ!宿題してなかった!」と突然布団から飛び出して上記のことを一通りこなすリカ子…

 

(°▽°)母ぽかーん、寝ないの…?(なかなか寝ないのにはもう慣れっこですが^^;)

 

といっても、書いているのは文字になっていないミミズのような筆記体を真似たやつです。

 

 

そこまで求めているのであれば、英語の書きに繋がるかもと、

 

英語の書き(ライティング?)を始めました(^_^;)

 

 

お勉強ごっこしているのも面白くて可愛いのですが…。

 

話す・聞く・読む・書くの四技能を伸ばすことで第二言語として定着しないかなと素人が勝手に期待しています^^;

 

とはいえ、英語ではまだまだ「聞く」というインプットをメインにしていきたいというのが、色々と調べた結果の、私なりの考えです。

 

 

未だインプットも重視している我が家の、これで良いのかライティング

最初はリカ子が書きたい単語を私が書き、それを真似してリカ子も書く、ということをしていました。

 

 途中から、

 中古DWEのトークアロングカードの今取り組んでいる10枚ほど

 

を音声ペンで再生しつつ、書くということにしました。

(DWE…ディズニーの英語システム、トークアロングカード…DWEのお話とリンクした英単語カード) 

 

トークアロングカードから私が書き写す

書き順ごと見ていたリカ子が書く

 

という順番です。

 

そしてその前後に音声ペンにて発音の確認。

 

これは、願ってもない理想スタイルなのでは?!

 

私から半ば強制的に教えても、なかなかやる気にならないリカ子。むしろ英語嫌いになっちゃいそうな勢い^^;

 

トークアロングカードに関しては、最初こそ興味津々だったものの、最近では私がタッチして流すだけで、リカ子はよそ見していることもしばしばでしたが、

書くことでカードをきちんと見るし、自分でもタッチするしと、頻度が以前より増えて手ごたえがあります。 

何より楽しそうです。

 

そして、今まで気になっていたけれど、どう進めたら良いか分からずに放っておいた英語の書き。

 

それが、

 

なんとかなりそうじゃないですか?( ;∀;)

 

 

いつまで続くか分かりませんが、この習慣、続けていきたいです。

 

教材は何でもOK 

我が家ではたまたま、取り組み中のカードがあったため活用していますが、なんでもありだと思います。

最初にしていたみたいに、子供の興味のある言葉を連想ゲームみたいにしても良いですし、簡単な文章を書いてみせることもあります。(私は英語が苦手なので、書いてある文章を見ながらの方が語りかけやすいです^^;)

 

理解できるレベルの絵辞書や絵本に興味があれば、そこから引っ張ってきても良いと思います。

 

CD付き絵辞書も音声ペンにしたので、普段から触れており、 実はこうして書くんだということに気付いてもらえたら良いなと思い、今後取り組んでいく予定です。

 

 

リカ子が大好きなエリックカールの絵本も耳からまず入りましたが、色と関連づけながら進めたい。 

 

 

とにかく、本人の興味を広げて、それぞれを関連付けるというのを意識するのが大事だなぁとつくづく思います。興味がないとスルーですからね><学校などで体系的に学ぶのとは違う方法なので、今のうちに沢山そういう経験をしておきたいと思います。

  

 

日本語の読み書きに比べて、英語は亀の歩み

なかなかリカ子の興味がなかった英語の読み書き。

 

それに比べると当たり前かもしれませんが、ひらがなは割とすんなり進みました。

4歳前後から読み→書き という順に習得していくのだろうなと漠然と思っていたのですが。

 

リカ子に関しては、ひらがなが書けるようになってから読みがすらすら出来るようになりました。

 

読み始め→書き始め→読み完璧→現在、書き精進中^^;、という順番です。

 

なぜこんな順番かと言うと、リカ子は書きたいがために覚えるという感じで…。(当たり前ですが、書くためには読めることが大前提なので)

 

英語も同様に、書くのと並行して読めるようになるかも、と淡く期待です。

 

 

最後に、勉強机について

ちなみに…我が家にはキッズデスクなどというこじゃれたものはなく、

 

座卓に絵本やワーク、工作など広げているのですが、

 

リカ子は、ピアノの椅子をわざわざ机にしているように…お勉強机に憧れがあるようで^^;

 

少し前にお店でランドセルと勉強机見たからです、きっと。

 

ピアノの椅子ではあまりにも…なので、

今回はシルバニア を載せているカラーボックスをデスクにしてみましたが…スペース的にはちょうど良いのですが、微妙に椅子との高さが合っておらず。

 

なんとかしたいなと思っているところです。

 

「お母さんは机あるからリカ子も机で宿題したい!」

 

と、私の押入れ書斎を指さした時には、微妙な気持ちになりましたが…。(転勤族の我が家は、家具をこれ以上増やしたくなくて、押入れを机代わりにしています)

リカ子はむしろ押入れ書斎で勉強したいのか…^^;自分の育った環境を当たり前のことだと思ってしまうのが恐ろしいですね。 

 

 

学習机については、リビング学習も良いですが、小学生になったら学習机は買ってあげないと、という考えが夫婦で一致しており。とりあえず、今から調べておいても良いかな。

 

 

 

後日、年長の4月にランドセルを購入、学習机は私が無垢材希望(←お高い…)ということで、検討中です。

 

sigmarose.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ