指先の巧緻性。ぬいさし、三つ編み

針でケガすることを気にせずにできる「ぬいさし」を、今更ですが始めたくて、材料を100均で購入しました。先の丸い針さえあれば、紙に穴を開けて縫っていくだけなので、簡単です。

 

ぬいさし

穴を開けたに紐や糸を通していく、というものです。我が家では紙よりも先に有効ボードを用意してみました。

リカ子は黙々としていました^^;

有効ボードすべての穴に糸を通して碁盤の目のようにしたかったようです。リカ子が「こういう風にしたいんだよね〜」と言うので、返し縫いを教えると、すんなりしていました。結局3時間くらいかけてすべて通し終えて碁盤の目状にした次の日、またこれしたいな~となっていました^^;針に糸を通して玉結びするところまで教えて、糸も縫いやすい長さに切ってセットして置いておこうかな!

【用意するもの】…

  • ぬいさし用の針(セリアのキットに付いていたプラスチック針を使用)
  • 刺繍糸
  • 穴を開けた紙、もしくは有孔ボード(ダイソー製品)。有効ボードの場合は、針と糸ではなく紐で良いみたいですが、プラスチック針があったので。

ぬいさしは、毎日取り組んでいる点描写にも繋がるものがあります。

使用した有効ボードですが、ぬいさし以外にも色々と使えそうなので一枚あると便利。リカ子には遅すぎる開始だったかもしれませんが、リカ子なりに集中しており、さらに自由に進めているので良しとします^^;

 

三つ編み

三つ編みは、特に教えずに、私が三つ編みにして置いていたのを発見→やってみたい!→できたーという感じで^^;教える必要なかったです。やり方を近くに貼り付けておこうかとも思ったのですが、必要なさそう。

リカ子は私の髪を触って床屋さんごっこをしたがることも多いので、三つ編みはこちらでやってもらえると将来の私の髪量の心配をしなくて済むなぁ。

 

【用意するもの】

  • 紐…長さ40センチくらい。なければ細長く切った布でも出来ます。 

我が家はフェルトを使用しました。

クリップでカラーボックスの適当な位置に留めてぶら下げておきます。

 

 

 

 

わが家、突然のモンテブーム

今更ですが、もうすぐ5歳ということもあり、モンテッソーリも可能な範囲でやっていこうかなと。

最近、モンテッソーリに算数教育・地理・生物・動物などがあると知り、しかも6歳までではなく、その後の年齢になっても有効らしい。

 

我が家の課題である具体物での数量感、空間把握、手先の器用さなんかも、補っていけそうな気がします…!

 

今まではモンテッソーリは低年齢の子が好みそうな単調なもののイメージが強くて、余計に今更感がありました。

しかも、感覚に関しては、普通に家のお手伝いや外遊び、工作、あとは折り紙・あやとりなどの昔ながらの遊びなどしていれば、子供が自ら興味を示し、見守ってあげていればいつのまにか力がついていることも多いと思っていました。

しかし現代では、あえて環境を作ってあげないと、生まれながらの格差は開いていくばかり。やはり放っておいても賢い子は育たないんですね。サルから人間に育ててあげないと(T_T)

 

そんなわけで、今更だったんですが、ぬいさしと三つ編みをする気に(私が)なり、準備をして、それにリカ子もまんまとはまってくれて^^三つ編みは簡単すぎるようなので、次は四つ編みかミサンガ作りか。。と、そんな手先を使う遊びに夢中になっている間に、お勉強要素のある教具のうち、手作りできるものは手作りしていきたいなぁと思っています。

 

新しいことを始めるのってワクワクしますね(笑)←新しいもの好き^^;アイディアが浮かんできてそれを形にしていく過程が楽しい。多くはネットを見て触発されることが多いですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ