ピザのゲームで分数の概念をクリア

幼児に分数の概念を教えるのって難しい…。と思っていました。

4歳10ヶ月のリカ子に、なぜ今分数を知ってもらいたいのかというと、ピアノに出てくるからです^^;

 

 

sigmarose.hatenablog.com

 

4分の3拍子だとか、2分の1拍子だとか。他にも2分音符、全音符、16分音符に16分休符…><

私は言葉の意味も知らずに、ただ覚えていました。子供だったからこそ、意味も分からず丸暗記出来た訳です。

完全に理解できなくても、数をこなしていくうちに楽譜は自然と読めるようになったので、まぁそれでも良いのですが。

記憶力が衰え、リカ子に教える側となった現在、♪って2分音符だっけ?16分音符だっけ?とこんがらがっています^^;

 

リカ子は1/2や1/16が読める・分かるようで…。かといってすぐに音符の理解につながるわけではないのですが。楽譜に♩(四分音符)=1ぱくv、二分音符=2はくwなどとその都度メモったりして、いつか気づいてくれないかなぁと。

 

また、「ちびむすドリル小学生」さんで音楽カードがダウンロードできるので、活用させて頂きます。これがあるだけで、おうちがプチ音楽教室になります(*´ω`*)とりあえずリカ子用(というより私用?!)に、音楽フラッシュカードをまとめて印刷しました。

 

分数の理解は生活の中で

リカ子が分数を自然に身に付けることができたのは、生活の中で、〇分の1という言葉を使っていたのと、ピザのゲームで遊んでいたからかなと思います。

 

・ケーキを3人で分けるから、1人2切れ食べれるように6分の1に切ってみようか!

・半分に分けて~ →2分の1に分けて~

 などと、私が自然と言ってしまうのですが^^;(子供に対しても大人に対するように話しかけているので)

 

そのせいか、ハードルが低くなり、その上で、実際にピザを切ったり、ピザのゲームで遊んだのが、手ごわいリカ子の理解の助けになったのでしょう^^;(知らないうちに、読めるよ?となっていたので、やはり我が家では、生活の中で少しずつなじませる方法が合っている気がします)

  

おすすめの分数遊び

我が家は、「算数ゲームブック」の中のピザのゲームで遊びました。ゲーム用のサイコロも(紙ですが)組み立てられるように入っています。

 

 

 

 

小学1年~6年と書いてありますが、ゲームのルールが分かる4歳頃からでも遊べそう。ピザゲーム以外はまだしていませんが、リカ子はすでに興味津々です^^;すごろくなども充実していて今後も沢山遊べそうです。

 

 

他にも、くもんのパズルも良いな~と思っていました。対象年齢は5歳からとなっています。

 

 

 

 

もちろん、こういった分数パズルは、紙皿などで手作りできます。そして子供と一緒に手作りするとより一層理解が深まると思います!

いずれも先がとんがっているで、扱いには気を付けて、5歳とはいえ、そばで見ている必要はあるかな~と思います。

 

 

さらに図鑑で確認

くふうの図鑑にも、等分する方法が載っています。

「おなじに わけて なかよく たべよう!」p.18です。丸いケーキ、長四角のケーキ、ジュースを同じ量に分ける方法が載っています。

 

 全く関係のない話ですが、次のページに、卵の黄身と白身を分ける方法が写真付きで載っているので、少し前に卵の分けるのを一緒にしたときに開けば良かったです><リカ子が帰ってきたら確認しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ