草花観察、プレneo「きせつの図鑑」、童謡唱歌「春のうた」「夏のうた」

少し前から、散歩のたびに草花を摘んでは押し葉にしています。

そして図鑑で調べます。

 

私が(^◇^;)

 

元々、自然が好きなので、こういうの苦にならず、むしろ楽しんでいますが、

 

草花の名前はあまり知らず…。

オオイヌノフグリナズナホトケノザカタバミカラスノエンドウは小さい頃、よく遊んでいたので覚えていました(^^)

 

土地が変わると植物相も変わるようで、知らない植物も生えていたり、ナズナは少し遠くに行かないと生えていなかったり。

カラスノエンドウなんてレアな植物になってしまいました。リカ子に笛を吹く方法を教えたいのに。

 

そして、なんとも基本的な

アカツメクサとレンゲの違いがよくわからなくて。レンゲなんて一番ポピュラーそうなのに!これではいかん、と図鑑やネットを駆使して調べています。

アカツメクサシロツメクサと同じで三つ葉です。 

 

きせつの図鑑を読み聞かせ

図書館の予約システムを利用して借りてきた「プレneoきせつの図鑑」がとてもよかったです。最近の寝る前の読み聞かせに使用しています。

 

わが家にあるプレneo図鑑は、「せいかつの図鑑」「くふうの図鑑」「ふしぎの図鑑」「げんきの図鑑」です。細々と集めているのですが、今回「きせつの図鑑」も一緒に並べておきたいと思いました!

 

「きせつの図鑑」には、春夏秋冬と大きく4つに分かれており、春の中には3月・4月・5月と、それぞれの季節の様子、如月などの名前の由来、そして植物・虫・野原・川の様子、季節の色、季節のことば、など盛りだくさんです。

 

 

たんぽぽ、カラスノエンドウナズナでおもちゃを作る方法も載っていました。

リカ子は、プレneoシリーズの「わかるかな?」といクイズ形式のコーナーが大好きです♬きせつの図鑑にもこのコーナー、ありました。 

 

昔の話、母との思い出

ここで少し、昔の話をします。

 

私は小さい頃、よく草花遊びをしましたが…一体誰から教わったんだろう?友達が知っていたのかな…泥団子遊びも草花遊びも、小学校低学年までしていたような気がします。泥団子は砂を細かくして磨いてピカピカにして、日陰の秘密の場所に保管していました^^;そして最後にお団子を割って中身が層になっていのを見るのが好きでした。

 

 

私の母は、私が泥団子遊びに熱中していても、何も言わなかったです。お団子作りが上手だったと大人になっても褒めていました(^◇^;)子供のポケットから虫が出てきても、叫ぶのを我慢して平静にしていたらしいです。 

そしてあまりの私の虫好きに、しまいには、

 

虫めづる姫が源氏物語に出てくるよ、○○ちゃんはそのお姫様みたいだね

 

と小さい頃、言われておりました(^◇^;)そこまで好きだったかなぁ?

 

文学好きな私の母は、話の引用も古典や文豪エピソードからが多かったです。

母に、自分の好きなことを否定されたことはなかった気がします。

悪いことをして雷が落ちる時は怖かったり反発もしたけれど、怒った理由も子供心によくわかりました。 

私もそんな母親でありたいです。

 

 

虫への興味は薄い娘

今住んでいる所には虫があまりいないので、幸か不幸か、リカ子はあまり興味がないみたいです。あ、蝶は好きなようです。

 

きせつの図鑑の、夏の虫の部分を読んでいるとセミが載っており。

 

去年、一昨年と、田舎に帰省した時のセミを覚えていたようで、

 

「抜け殻でブローチにしたね〜(*´∀`*)

 おじいちゃんが虫かごに入れてくれたね~」

 

と、言っていました。(あくまで虫はおじいちゃんが取ってくれるもの、という認識(*_*;)

 

図鑑からのお話、セミが6年も地中にいて、7年目に地上にやっと出てきたと思ったら、卵を産んで一週間でいなくなる、ということにリカ子は衝撃を受けたところです。きせつの図鑑には鳴き声はカタカナで書いてあり分かりやすいです。実際はどのように鳴くのか、鳴き真似をして嬉々として教える私…^^;(虫や鳥の鳴き声は、興味があるなら音源を流すとかでもよいと思います)

 

最近は、猛暑で命に係わるほどの暑さですが、子供の頃の、夏の終わりのあの雰囲気、なんとも言えない寂しさは、結構好きでした。

また夏が来ますね!今年は実家に帰れそうにないですが、可能な限り楽しもうと思います。

 

 

おすすめBGM春・夏

だいぶ前ですが、いとこ母から、おすすめの童謡集を教えてと言われていたので紹介します♬

 

最近の寝かしつけ時のBGMも、季節に関連した童謡唱歌を流しています。 

自然の情景を思い出して優しい気持ちになったり、綺麗な歌声と、知らない昔の歌もあったりして、私までほっこり癒されています。

 

何より、リカ子がすぐ寝付きます( *´艸`)

 

商品紹介サイトから曲目を引用します。

 

1.花 2.さくら 3.春の小川 4.どこかで春が 5.うれしいひなまつり 6.螢の光 7.春の歌 8.お母さんは春 9.おぼろ月夜 10.春の唄 11.霞か雲か 12.鯉のぼり 13.5月のこもりうた 14.緑のそよ風 15.お花のホテル 16.花の街 17.花かげ 18.野ばら(シューベルト)~野ばら(ウェルナー) 19.みかんの花咲く丘 20.早春賦 

 

 


 1.夏は来ぬ 2.雨降りお月~雲の陰 3.蛍 4.あめふり 5.牧場の朝 6.手のひらを太陽に 7.われは海の子 8.椰子の実 9.七才の夏まつり 10.夏だよ海だよ音頭だよ 11.金魚の昼寝 12.海~うみ 13.かもめの水兵さん 14.海の声、山の声 15.たなばたさま 16.夏休みの王様 17.浜辺の歌 18.花火 19.夏の思い出 20.故郷

 

 

童謡だけじゃなく唱歌が入っている点、季節ごとの点が、私的お勧めポイントです。親も楽しめるし、子供は昔の言葉にも触れらるので、子供向けの童謡を聞きつくした次のBGMとしてもってこいだと思います。

 

 

 

そういえば、実家で流れていたのは童謡唱歌全集でした。当時はあまり興味もなくただ流れているだけでしたが、内容を見ると…大量^^;

 

最後に

植物、動物、虫、魚、そして童謡。大人になってからはしばらく離れていましたが、子供が産まれたことでまた距離が近くなりました。

 

そして今年はリカ子が5歳!ということもあり、去年と比べて理解力・記憶力が格段に増えたので、めいっぱい自然観察にいそしみたいと思います。

  

 

 

 

 

  にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ