宝島社「マインクラフトで楽しく学べる! 地球のひみつ大図鑑」

毎日あっという間で、特に記載することもなく、娘の成長を記録できていませんが、

記録しておくと後から思い出せるので残しておこうと思います★

 

7歳小2リカ子が好んで読んでいる本

宝島社「マインクラフトで楽しく学べる! 地球のひみつ大図鑑」

 
流行ってますよねマイクラ
リカ子はゲームはまだしたことなく、マイクラ動画を見ています。(お友達と話すために)
最近、ツルハシとかラピスラズリとか言うようになったので、図鑑を購入しました。
 
我が家は目が悪くなるので動画は1時間までと上限があるのですが、本ならいくらでも読んでいいのでリビングに転がしてます。
 
この本がいいなと思ったのは、
アイテムを1ページごとに紹介してあり、実物の写真が載っているからです。
たとえば、
アメジストのブロックと本物のアメジストの写真
イクラの牛と本物の牛の写真
を比べることができるからです。
 
そしてそれだけでなく1ページの中に関連する豆知識や写真があり、マイクラのアイテムから世界を広げてくれる感じです。
 
私はマイクラには興味がないので娘の話にはついていけないですが、図鑑を見ながらだとなんとか娘の説明も聞けます^^;(もうずーっとしゃべってますよ…。うんうんうなづいて聞いてます)
 
すべての漢字にふりがながついているのもポイントですね。
 

おともだちとなぞなぞ1・2年生 (なぞなぞシリーズ)

なぞなぞ本の内容、リカ子は何度も読んで覚えており、ふとした時に家族に問題を出すのが好きです。たぶんお友達にも出しているんだろうな。
 
うーんと唸るようななぞなぞも多く、楽しいです。
 
他には、
なぜ?どうして?シリーズ
などが好きで、静かだなと思ったら自分で読んでいます。
 
銭天堂もそろそろ自分で読めるかも。ほしがっていたしな。うん。(こうして娘の本が増えていく…)
 
 

最近の英語 Wee Sing Mother Goose

 
DWEは飽きたのか嫌がり、代わりにリクエストのあったマザーグースをよくかけています。

寝る前に布団の中でベティ・ボターをよく練習してます。
 
ベティ・ボターもピーター・パイパーと同じような英語の早口言葉的な歌になります。
 
音声ペン化してあるので、一人で練習していることも。
 
難しいのを言えるようになる、というのに達成感を感じるようです。
 
もはや私にはベラベラバラボラを繰り返しているようにしか聞こえないですが…。
 
でも毎日何度も聴いていると不思議なもので、細かい部分も聞き取れるようになっているんですよね。
 
細かいところまで再現できるのが子供のすごいところですが、ただ面白くて真似しているだけで、意味はわかってないですね…(^◇^;)
まぁ口がまわるだけよしとしましょう。
 
我が家の場合、他の曲でもそうなのですが、
アルバムをランダムにかけ流し→この曲をリピートして!とリカ子からリクエスト→何度も何度も流す→ベラベラバラボラなどと適当に歌う→歌える部分が増える→時々私が歌詞を指さしながら読み方と文章の説明をする→細かいところを仕上げていく。
 
という感じで進んでいます。(DWEもこれくらい熱心にしてくれていれば今頃…と思います^^;)
 
そろそろほんとに2年生なんだから読んだり意味がわかったりしてくれないだろうか、こちらから働きかけないとやはりだめなんだろうか。。