2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

(おうちピアノ)学研「ぴあのどりーむ2」に進んだものの、明らかにやる気なし→次の日、普通に再開

少し前、「ぴあのどりーむ1」が終わって、「ぴあのどりーむ2」に進んだリカ子5歳2カ月。 「ぴあのどりーむ2」では、 らしどれみふぁ を両手で弾く曲から始まり、 ↓ ふぁそらしどれみふぁそ と、最後の曲では使える音域が広がります。ドを起点として左右…

今、非認知能力について思うこと(5歳2カ月・年長)

身に付けるべき学習=反復練習は座学で、非認知能力は遊びや体験の中で鍛える 計算や正しく字をかけること、文章が読めることは、今後も反射的にしていかなくてはいけないものです。読み書き計算はやはり、基礎なので。 反復練習…娘のリカ子は5歳になったの…

プリント学習を習慣化するコツ(5歳2カ月・年長)

我が家では、だいたい夜の6~7時の間、お風呂から上がってすぐがワーク等のプリント学習をする時間となっています。 来年の4月、無事に小学校に入学できれば、親が宿題を見る時間を兼ねるのかなぁと思いつつ。小学生になっても、できることなら宿題以外のも…

我が家にある幼児向けワーク一覧(主に読み・書き・計算)(5歳2カ月・年長)

5歳になるとほぼ何でもできるようになるためか、少しでもレベルの高いものをやらせた方が良いのじゃないかと、私は思ってしまうのですが…。 5歳2カ月のリカ子が嫌がってしまうと本末転倒なので、リカ子が楽しんでできるものを毎日コツコツ続けています。 …

【正多面体】海外サイトで展開図、マグフォーマー62で正多面体5種をつくる

正多面体を作るために購入したマグフォーマー。展開図の学習にもぴったりです。 マグフォーマー ボーネルンド マグフォーマー 62 ベーシック posted with カエレバ 楽天市場で検索 Amazonで検索 展開図は、geometry net と検索するといろんな種類の立体の展…

非日常ほど記憶に残る、重曹と酢で二酸化炭素を発生させる実験(5歳2ヶ月・年長)

いつもの日常と違うことをした時ほど、記憶に残るので、楽しく過ごすほうが良いそうです。 もはや何が日常で何が非日常なのか、よく分からない最近ですが…(^^;; 子供っていつもと違うことをするのが好きですよね♫ワクワクするんでしょうね。 確かに私がよく…

5歳1カ月、自分で自分の髪の毛を切る事件

我が家の5歳児、やってくれました。 まさかと思っていた出来事が起こりました。 リカ子が自分で髪の毛を少し切るという…。 あまりに完全犯罪で、私、しばらく気付かなかったです。 気づいたのはリカ子が髪を切ってから、おそらく数時間後。 何かごみを捨て…

長引く自粛生活をどう過ごすか、5歳年長のタイムスケジュール

緊急事態宣言が解除となってもならなくても、第二波や人の移動により長引くであろう自粛生活。 元々インドアな我が家でも気の遠くなるような、長期戦となってしまいました。 以前はリカ子と買い物もしていて、それも良い息抜きとなっていましたが、ここ2週…

生活表や音読表で日付感覚・曜日感覚を維持しよう(年長・長期休み)

年少のころから幼稚園では、出席ノートに毎日シールを貼って日付を確認していたようです。 それが、休園中は出来なかったので、 生活表や音読表を探してきて毎日続けていました。ノートでも可能。 日付 曜日 起きた時間 寝た時間 何をして遊んだか 音読表な…

地図記号と国旗で神経衰弱ゲーム

たっぷりあるおうち時間を利用して、メモリーカードを作ってみました。 メモリーカードというのは、神経衰弱専用のカードゲームです。 神経衰弱やメモリーカードは、ワーキングメモリ(作業記憶)を鍛えられるといわれています。作業記憶とは、何かを覚えな…

テーブルマナーに興味「せいかつの図鑑」

5歳1ヶ月リカ子の最近の興味は、お箸の使い方をはじめとしたテーブルマナーです。 ご飯の横にはお味噌汁をおくの! こぼれるといけないからと奥に置いていたらリカ子に注意されます。 お箸は箸置きにおくんだよ! 私がうっかりお皿に置いていたら怒られま…