シマドジョウの飼育。プラ容器から水槽へ変更

我が家で飼育しているシマドジョウ。飼い始めた当初は3~4センチの稚魚だったのが、どんどん成長しています。今は体長6~7センチくらい。

 

 

エアーやフィルター無しで水替え3日に1回くらいの高頻度で飼育していました。

 

最初は小さなプラ製の容器に魚だけ入れて、餌やりと水替えをするだけという感じで、続けられるのか試していたのです。

 

初心者が育てている割に、シマドジョウさんは順調に成長していて、気を抜くとすぐに水が汚れたり、小さなプラ容器だと少し手狭になってきました。

 

何より、もう少し癒し空間にしたいな~と思い、昔使用していた20センチ水槽に変更することにしました。

 

 

設備は水槽とライトのみ 

熱帯魚用のヒーターなども持っていますが、ドジョウは寒さに強いので室内で飼う分には不要のようです。

個人的には、フィルターの管理が一番大変だと思い、フィルターは今のところ設置予定なし。ガラスの水槽も水を入れると結構な重量になるので、今までプラ容器で様子を見ていたわけですが。

 

こんなめんどくさがりな性格&最低限な設備で癒し空間が作れるのか…。

  

悩みながらネットをうようよしていたら、気になったのが、ボトルアクアリウムという形態での飼育です。

 

 

水草

水草を育てるための光源

・頻繁な水替え

・エサは少量

・中に入れる魚は1~2匹(メダカなどが良いらしいので、シマドジョウは良くないかもですが…)

・水槽表面が汚れたらメラミンスポンジで掃除する

 

などのポイントを押さえれば、フィルター無しでもできそう。そして何より癒されそう(*´ω`*)

ということで早速、近所のホームセンターで水草を、100均で底石や水替え用ポンプなどを購入しました。

 

 

水草&光源があるだけで、全然違います!いつまでも見ていられる…(*´ω`*)

 

 

底石をソイルにすると水草を植えられるのですが、ドジョウの場合は、砂に潜る習性があることから、水草を掘り起こしてしまうらしく…。砂利にして水草は植えないことにしました。

 

砂利にすることの利点は他にもあって、水槽の底にたまった汚れを水替えポンプで吸い出すことができたり、ソイルの粉が舞わないので、水替え後も水槽内がクリアーです。

 

 

元々の容器で使っていた水を使用したので、新しい水槽に入れても水質は安定しており。今後、餌をあげすぎないように気を付けたり、水槽内の環境を整える必要はありますが、様子を見ながら続けてみます。

 

 

  

ボトルアクアリウムは、音が気になる人や、フィルターが汚れて細かな掃除をするよりも、頻回な水替えの方がラク!という私のような人に向いていると思います。 

 

 

後日

ドジョウでのボトルアクアリウム事例は見つからなかったので恐る恐るの設置でしたが…。

ボトルアクアリウムにしてから1週間ほど。水質の悪化も無く(もともとのプラ容器の水を使用していたのも良かったと思います)、シマドジョウさんたち元気です。

4歳11カ月の娘リカ子は、水替えやえさやり、ライトの点灯まで積極的に関わるようになりました。

水草や置物などの隠れる場所を設置したことで、ドジョウさんが水草の上で休憩したり、置物の間をくぐるようになったりと、新しい環境に慣れてからの変化を観察するのが楽しいです。

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ