Book3レッスン(1周目)終了、中古DWE開始後1年10ヶ月、ジョリーフォニックスgroup1を開始(5歳4ヶ月・年長)

レッスンBook3が終了

 少し前にDWEのレッスンBook3が終わりました。(今はDVD の映像で一人で進めることができるSBSというのがあるようですが、我が家は中古のCDなので、私が傍でサポートしながらのレッスンとなっています)

 

book3が終わったことで4色分かれているレベルの最初であるブルー1周目が一応ですが終了したことになります。

 

途中、

リカ子が分からなくなってストップしたり、飛ばして好きなところをしてみたり、それでもきちんとマスターしておきたいところは戻ってやってみたりと、右往左往していましたが、どうにかこうにか終わらせた感じです^^;

 

リカ子の理解度とインプットが追い付いたのかな?と思うこともあり、量をこなしていくうちに私がコツをつかんできたのもあり…最近は、わりと進んでいます。

 

机のすぐ隣に、ファイルボックスに立てて入れたトークアロングカードを置いておき、レッスンをする時に該当のカードを出し、リカ子がカードを確認してレッスン開始という流れです。

レッスン内容は、歌を歌ったり、絵本を読んだり、アクティビティブック(だいたい塗り絵が多くてリカ子は大好きです。色ぬりに関する英語はよく理解しています。)やアクティビティカードをします。

 

 

一周目なので抜けがあっても良いか~、本人のやる気次第、と気楽に進める部分と、

もう年長だし、歌を一曲ずつ確実に歌えるようにならなくては!

 

と、私が焦る部分とがありまして。でも歌えないものはしょうがなかったり、歌の意味そのものがあまりよくわかってなかったりするんですよね…。日本語で説明するのも違う気がするし。

 

Book3の歌をマスターしたらお星さまのシール貼ろうね♫と、歌えていない曲をリピート再生していましたが、なかなか歌わず…結果、私の方が歌えるようになってしまいました^^;好きな曲は何度も聴きたがったりと本人の曲の好みも出てきました。

 

しばらく歌詞カードを作成したり、私がジェスチャー付きで歌ったりして、怪しい部分はありながらも、リカ子が口ずさむようになったので、お星さまのシールを貼って、終了させました。(まだまだしっかりと歌えてないので、今後ブラッシュアップしていくつもりです)

 

 

レッスンを進めるにあたって、インプットが溜まっていれば年齢は関係ないようですが、色・時計・野球・2桁の数字・足し算 などの概念を知っている方がサクサク進むなぁと感じます。5歳になると、ほとんど知っていることなので問題ないようです。始めた頃に試してやってみたときの進みの遅さを知っているだけに、インプットさえ小さい頃からしていれば、レッスンはある程度大きくなって

 からでも子供にも大人にも負担がなくて良いのかなと思いました(最低限の中古だからそう思っただけで、正規会員であれば不要な悩みなのかもしれません(^◇^;))

 

 

最近の発語

曜日・日付・天気…英語カレンダーを設置してから、よく見るようになりました。曜日などについて日本語での理解は出来ているので、気になるようです。

くもりの日にHow weather is it today? と尋ねると、Sunny day!と帰ってくるのでreally?Isn't it cloudy? など母も片言の英語で天気についてカタコト会話です。カタコトだけれど、日本語を介さない対話が少しずつ長くなってます。

 

英語の動画を見たい時に英語スイッチが入ったのか、Look in pizza party?(Pizza Perty=リカ子がはまっているSuper Simple Kidsの動画です)と聞きにきました。Can I watch movie?などとは言いませんね。知ってる言葉を繋げて疑問文にすら直さずに聞いてきます。Look in の文字通り、リカ子はipadをのぞき込んではいます…(^◇^;)あぁ姿勢と目に良くない、と思いながら10〜20分はシンクシンクの後に動画を見るという流れになってしまってます。 

 

他は、DWEの歌・トークアロングカードでの単語などのリピートなどで、リカ子の気分次第で英語が飛び出す感じです。

 

昔の記事を見ると、中古DWEを始めてから2年も経ってないですね。0歳から始めた子は5年もやってることになるのかぁ。

 

 

 

フォニックスをそろそろ始めたい

夏休みが始まり、何をしようかなと目標を考えているところです。

暇を持て余してた長期休みは、前回はネットでダウンロードできるアクティビティ シート(jolly phonics)を使ってみましたが、リカ子の食いつきがあまり良くなくて。ブログでは何度もフォニックス始めよう、と書いているかもしれませんが(?)実際、ぐだぐだでした(´∀`; )

 

リカ子がアルファベットのなぞり書きをスラスラとするようになったので、フォニックスちゃんと順序立てて進めたいなと。

 

リカ子は書ける文字は読める、書けない文字は読めない、という特徴が日本語であるので、英語も書く・読むを同時に進めるのが良いと判断しました。

 

今までは、アルファべットマグネットで単語を作ったり、手作りカードで遊んだり、トークアロングカードをするときに、フォニックス読みのアルファベットに分解したりしていました。(ブランディングというらしい)

 

DWE由来のcat mat bat house mouse bus などは、読めるようになってきたと思います。

 

段階を踏んでフォニックス読みを習得していき、洋書絵本の多読へと繋げていくのがやはり良いみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図書館で題名に釣られて手にとってみましたが、書籍を読むと、この流れで合ってるのね、と安心しますね。

 

基本、小学生の自力読みや多読を勧めている本で(楽しい子ども英語で終わらせないために)

 

勝手に要約すると、

日本語変換はやめたほうが良い、低年齢の英検受験について目的ではなくあくまで目安として利用すると良い、英検過去問の進め方のコツなどが、参考になりました。

 

そしておすすめの教材や英検レベルごとのお勧め絵本が紹介されています。知っている洋書絵本でもレベル分けされてるとチョイスしやすいです。(日本語の絵本と同様ですね。英語版のくもん推薦図書一覧があるといいな…)

 

我が家の英語目標は、子供の負担にならずに、いかに楽に(そして安く(^◇^;))ペラペラに成長できるか、なのですが、この本の趣旨通り、子供英語で終わらせず、多読に繋げる努力は必要ですね。

 

そして、今まで頑張った年月、それはそのまま我が家のブログのメインでもあるし、親子の思い出でもあるわけです。消えて欲しくない、何か形に残って欲しい、と、頑張ってきた親心として思うわけです。だからこそ時に感情的にになってしまうこともあるわけです。

 

幸い、DWEもおうち英語も、学校の英語とは似て異なるものですね。だから学校の英語の成績が悪くても、私は何とも思わないかもしれないです。英語で読書することで、日本語で読書するだけでは得られない世界が待っているとしたら…それはもはや学校の英語で良い成績を取る以上にすごいことですよね〜(*^^*)英語読書の習慣をプレゼントしてあげたいと思いました!

 

今現在は、ジョリーフォニックスgrpup1(s、 p、 a、 t、 i ) のアクティビティシートをカードのように提示して発音しながら遊ぶ、というのをしています。ジョリーフォニックス、リカ子は前に見た時より抵抗感がなくなってました…!とりあえずほっとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 英語ブログ やり直し英語へ  にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ