引っ越し後、料理とお弁当作りがはかどるキッチンに。ニトリのカラボでレンジ台が作業台にもなる

効率化を目指した台所の収納です

現在、引っ越し後の生活が落ち着いたため収納の見直しを行っています。

 

以前住んでいた部屋の台所は、新品で収納もかなりあり、食器棚なしでも何とか収まっていました。

引っ越し後は収納が少し減りました。

そしてレンジ台なるものが必要となったため、家具は大方処分してきたsigmarose家ですが、新たに収納を設置しました。

 

 レンジ台・作業台・ごみスペースを兼ねたキッチンカウンターをニトリのカラボで作成

レンジ台は迷いましたが、結局のところニトリのカラーボックスに板を渡して、下にゴミ箱が置けるようにしました。天板をホームセンターで用意するのが面倒だったので、ニトリの組み合わせデスクの天板2枚を乗せるだけにしました。

自分仕様に組み合わせられるので、気に入らなければ別のレイアウトにしても良いですし、個別に使うこともできます。いつかくる次の引っ越しにも対応可能なところも気に入っています♬

天板には電子レンジとトースターを置いているのですが、作業台も兼ねたくて奥行60にしました。そうすることで、手前側で配膳やトーストのトッピング等できるので便利です。まな板を置いて、焼けたトーストをカットすることもできます。娘はまだパンの耳が食べられるないのでいつも一口サイズにカットして朝食にします。

カラボ内の収納はカゴが便利

作業スペースでは、お弁当の準備もしているので、すぐ下の収納部分には、お弁当グッズをカゴに入れて置いています。カゴは、2つ同じものを用意し、夫と娘のお弁当グッズをそれぞれしまっています。お弁当の頻度は、夫は毎日、娘は週数回と、バラバラの日もあるので、こうして分けておくことで朝の忙しいときでもそれぞれのカゴをとり出せばOKなのです♬

 

最下段はニトリの積み重ねバスケットを使ってジャガイモ・玉ねぎの保存スペースにしています。

https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/8421031/200X310/8421031s.jpg

 また、カラボの一部はリビングダイニング側に向けて、娘のおもちゃや本類をしまう場所にしました。こうすることで、料理をしている間に目の届くところで遊んでくれると思ったからです。

実際は様々で、思ったように遊んでくれたり、台所に入ってきて邪魔もとい手伝いをしたり、別の部屋に見えなくなったりします。

ニトリのカラボの組み立ては少し大変でした。けど慣れればあっという間に1台また1台と完成します。途中で娘の妨害「リカ子ちゃんがやってあげるから!」が入りましたが一緒に組み立て板を乗せて2時間ほどで完成しました。

 

シンク周りと備え付け収納

 レンジ台とは反対の位置にある備え付けの収納には、使う場所ごとの収納をしました。

 

シンク周りの作業スペースは、料理がしたいときにすぐに取り掛かれるように空けておくこと!を目標にしています。が、洗い終わったものが盛りだくさんになっています。調理器具などは、よく使うものほど乾きづらく、布巾で拭いたとしても水分が残っている気がしてすぐに収納できずにいます。以前の家では、なんでも吊るしていたのですが、吊るす場所すらない状況です。マグネットフックや粘着フックをもう少し増やそうか思案中です。

 

まだまだリバウンドしていますので、もう少し使いやすく適材適所の収納にしたいです。

 

 関連記事

sigmarose.hatenablog.com

 

 

sigmarose.hatenablog.com

 

 

sigmarose.hatenablog.com

 

 

sigmarose.hatenablog.com