成長記録

学研はじめておけいこ「できるかな」1周目終了、苦手分野の確認に(3歳8ヶ月)

リカ子3歳8か月。 以前、記事にした学研のおけいこノート。一番進んでいた「できるかな」が終わりました。 sigmarose.hatenablog.com 最近は、夕方ひととおりの遊びやおやつがすんだ時にペーパー学習をしています。一気に得意になった点描写を皮切りに、ワ…

思い出症候群、スパイラル学習法など最近知った言葉たち

少し前に、思い出症候群という言葉を耳にしました。 思い出症候群…思い出が沢山詰まった物を見るたびに、その時のことが思い出されて、整理がはかどらない。というのを、そのように呼ぶらしいです。私にも経験があり。 特に大変なのが遺品整理での思い出症候…

お絵かきの上達はわかりやすい / 絵本「はたらくくるまデラックス」

リカ子3歳8か月。 お絵かきが上達しました。 猫が涙を流して泣いている絵や、ハートを黒で書いて中を色で塗ったり。 くま、ねこ、見知らぬおじさん(笑)、雪だるまらしきもの、など、描く対象もさまざま。私やパパが子供だったころを想像して、描いてくれた…

ニットソーイングが熱い / 手作りドーナツ / 絵本「だいくとおにろく」

最近の我が家、手作り熱が沸き起こってます…! 先日購入したロックミシンを使用して、昨日はリカ子3歳8か月のロングTシャツ、今日はスカートを作りました。 sigmarose.hatenablog.com Tシャツは布から作りました。ロックミシンを始めるにあたり、至るとこ…

点描写、壊滅状態→ふつうレベルに / 炊き込みおこわ / 絵本「どろんこハリー」

リカ子3歳8か月。 公園遊びや天気の悪い中延々とお散歩などして過ごしました。 室内では、転描写・塗り絵・数の問題などをちびむすドリルさんからプリントアウトしました。 雪だるまの迷路、クリスマスの塗り絵がこの時期らしくて良かったです♬ 点描写。リ…

食べ物の好き嫌い、食わず嫌いは減らしていく方向で /  ロックミシン購入

面白言動が少なくなってきたリカ子3歳8か月。あまりブログのネタになるようなことはしなくなりました(笑)落ち着いてきた、ともいえるのかな…^^; 公園の行き帰りは相変わらず猛ダッシュ。 食べ物の好き嫌いは相変わらずあります! 好き嫌いに関しては、…

読み聞かせ英語と日本語を半々に / おべんとう絵本2冊

最近の読み聞かせは、日本語と英語を同じくらいの量できています。3歳8か月の娘リカ子リクエストによるところが大きいです。 以前、大量にストックしていた英語絵本がリカ子に見つかってしまった事が、逆に良かったようです^^; sigmarose.hatenablog.co…

今年のクリスマスは、サンタさんデビューしよう

3歳7か月のリカ子は最近、サンタさんという概念を理解してきた様子。 最初に触れたクリスマス絵本は、五味太郎さんの「まどからおくりもの」です。他にも、これぞサンタクロースというような絵本があれば読ませたいなーとは思っていますが、とりあえず、家…

図書館や古本屋さんでの絵本選び/クリスマス絵本「くるみわりにんぎょう」

図書館や古本屋さんで絵本を選ぶ時、どうしていますか? 子供に選ばせるのはもちろんとして、その中に数冊、親が選んだものも紛らせておきたいですよね。我が子に持たせるものだから、比較的キレイな本を選ぶ親御さんもいるかもしれません。 ですが、 敢えて…

真冬の過ごし方 / 隠していた英語絵本みつかり一気に5冊読み聞かせ

私の住んでいるところでは、真冬の寒さになってきました。まだ11月なのに、以前住んでいた頃のお正月並みです><。身体が冷えそうなので公園遊びがなかなかできず。でも、3歳7か月の娘のリカ子にはたくさん動けるような遊びをしてもらいたいな~と思って…

娘の工作と手作り教材に、空き箱を活用 / 絵本「とこちゃんはどこ」「ぼくにげちゃうよ」

少し前から、やたらとお菓子の空き箱などを集めるようになりました。 以前はソッコー捨てていたのに(・・;) 理由は、3歳7か月娘のリカ子が工作らしきことを始めたのと。作ってもすぐボロボロになる手作り教材を、リサイクルで作ろう。と思ったからです。今ま…

「ちっちゃなほわほわかぞく」を暗唱し始め /英語絵本「corduroy」

「ちっちゃなほわほわかぞく」を音読開始 3歳7か月の娘リカ子のお気に入りの絵本である「ちっちゃなほわほわかぞく」。 以前もご紹介しました。 sigmarose.hatenablog.com なんとも言えない可愛らしさと、谷川俊太郎さんの日本語訳が耳に残る絵本です。 リ…

結びたい気持ち。ひも結びおもちゃを手作り / クリスマス絵本「まどからおくりもの」五味太郎

私のスニーカーを引っ張り出してきては、小さな足を入れてヒモを結んで履こうとしているリカ子3歳7ヶ月。 何度も「お母さん!ヒモ結べないー!結んでー」と呼ぶので行くと、その度にリカ子流に結ぼうとした形跡が見られます。それはもう、こんがらがってます…

初めてのスポンジケーキ作り / 絵本「いっすんぼうし」

少し前に、スポンジケーキを一緒に焼きました。 3歳7ヶ月の娘リカ子は、産まれて初めてのスポンジケーキ作りに大興奮です。 私はしばらく作っていなかったのですが、普通にスポンジが焼けました! 温度設定付きトースターでスポンジケーキが焼ける アラジ…

3歳7ヶ月 成長記録(DWE開始後90日、計330時間) / 絵本「ジャイアント・ジャム・サンド」

なんだか色々なことを急に大人と同じようにでき始めた3歳半が過ぎ、3歳7ヶ月になりました。今までと比べて聞き分けよくなったと思ったら、それと同時に、やりたい事が以前に増して沢山ある様子の3歳半でした。 とにかく何でもやりたがるのは同じで、赤ちゃ…

カルガモ観察 / 絵本「ももたろう」

特に予定がない休日は、親子でふらっとお出かけです。 少し前に見かけて、気になっていた公園のお池に行きました。 そこで、いたいた! カモさん大量です。 かなり近くで観察することができました。 おやつを食べながら(笑)なんと贅沢。 3歳6ヶ月のリカ…

くもん推薦図書一覧表(650冊)を活用して読み聞かせ10000冊(回)を目指す2018年度版

m 3歳6か月の娘リカ子が絵本をよく読むようになってから、絵本を集めているsigmarose家。最近、くもん推薦図書一覧なるものを知りました。 絵本選びに、くもん推薦図書が使える くもん。。弟が昔、くもんの算数に通っていたのを見ており。幼稚園時代から…

柿の子葉、種の断面に芽の赤ちゃん/ 絵本「いつもいっしょに」

秋の果物、柿の選別 以前、ごっこ遊びをするくらはまっていた桃太郎に引き続き、サルカニ合戦にはまっている3歳6ヶ月の娘リカ子。柿が大量に実家から届いたので、数えながら並べてもらったり、熟れているか見てもらいました。 リカ子「お母さん、この柿は…

早寝のために夕飯を1時間前倒し / 絵本「はちかづきひめ」

3歳6ヶ月の娘リカ子の起床時間は最近7:00前後ですが。 登園時間から逆算すると、出来れば6時に前倒ししたいところです。(登園時間は早いです…^^;保育園時代とあまり変わらないかも) そのためには、就寝時間も現在21時を20時に早めないといけない…

気づいたら母のポケットにオモチャを入れられている件

3歳6ヶ月の娘リカ子は、 ポケットがあるかどうかで、その日着る服を選びます。 そして、ズボンの後ろポケットは前にないと気が済まない。あえて後ろ前にはくという暴挙に出ます。 そんなポケット大好きな3歳児。 何でもかんでもポケットに入れます! 道で拾…

【材質ブーム】公園で音を確かめる、鉄でできてる。木でできてる。

3歳6ヶ月の娘リカ子が公園に行くと必ずしていることは、 遊具の材質確認(笑) コンコンと手で叩いて回ったり、ベンチは木でできてる?と私に聞いてきます。私は、耳を付けて音を聞いてみたり。枝を見つけて優しくコンコンとしてみたり。 リカ子は、 「これ…

山登りの練習、人の手が入っていない原生林は独特 / 絵本「あさえとちいさいいもうと」

最近、親子で風邪気味かと思ったら、がっつり風邪をひいてました^^;子供よりも親の方が被害が大きいこともあるので油断禁物ですね。 家事をそこそこに沢山寝たり、とにかく、家にあるはちみつ・生姜・大根でドリンクを作ってみたりして乗り切りました。レ…

親子で楽しむ自然体験、芝生を見ると裸足になる3歳6か月 / 絵本「だいくとおにろく」松居 直

引っ越し先でちょこちょこ色んな所に出かけています♫本格的に冬になるとお出かけが厳しいのでその前に…。わが家のことだから、冬は冬で出かけたくなるんだろうけども^^; そして、都市部から少し離れた所に行くと、自然が豊か!親もその雄大さにびっくり&…

社会性と自己肯定感アップ「ごみ拾い」他 日常の取り組み(3歳6カ月) 

3歳6ヶ月の娘・リカ子と日常の中でしている最近の取り組みをまとめます。わが家では、家事もリカ子の目の前ですることが多いです。好奇心旺盛すぎてすぐに、「私もする~!」となりますが。慣れると飽きてきて、こちらから誘ってもしなくなったり。気分が激…

絵本の寝かしつけが習慣化するまで  / 絵本「雪の結晶ノート」

寝かしつけの変遷 わが家の寝かしつけは、いつからか絵本の読み聞かせになりました。 妊娠前までは、恥ずかしながら子供って勝手に寝るものだと思っていました^^;寝かしつけにまでここまで手がかかるとは…。まぁ寝る子は寝ると思うのですが、わが家は眠い…

本を増やすor増やさない?多読vsアレルギー対策のジレンマ / 絵本「しろいうさぎとくろいうさぎ」

増え続ける子供の本・おもちゃと、アレルギー対策 子供の物って増えやすいですよね。特に、本や教材、知育おもちゃ。子供に沢山の経験や勉強する機会を与えようとすると、どんどん物が増えていきます。投資と考えれば金銭面での苦はあまりないのですが。物が…

日本の昔話が読み聞かせに最適な理由、わが家で集めている昔ばなし一覧【随時更新中18.10.24】

日本の昔ばなしが、なぜ読み聞かせとして良いか。 なぜというと、奥深いからではないでしょうか。 とりわけ、日本に住んでいる我々にとって、様々なパターンや派生の物語を読めることは、日本の多様性を知ることでもあるからです。 世界の昔話にもいろいろあ…

七五三の準備として、着物の肩上げ・腰上げをする

そろそろ七五三の準備しないとなぁと思い、色々と始めています。 そう、わが家は数え年3歳(満2歳)でのお参りを諦めて、今年にずらしたクチです。 寸法合わせをしようとようやく重い腰をあげました! あまり早くし過ぎても子供はすぐ成長しますが、夏が終…

時計と朝昼夜を、漢字とイラストで3歳児にわかりやすく /  絵本「うらしまたろう」時田史郎

時計の手作りおもちゃの置き場所 以前、手作りした時計のおもちゃ。ちびむすドリルさんでダウンロード、印刷したものをOPPテープ(透明梱包用テープ)でラミネート風に加工して切り取りました。 sigmarose.hatenablog.com どこに置いたかというと、そのま…

秀才は天才に憧れる / 絵本「矢村のヤ助」かこさとし

音楽、絵画、文学…。 芸術には正解がなく、答えのない世界。 そんな世界に触れることで、人生に広がりを持つことができる。 良いことばかりじゃない、でも逃げ出すこともできない子供の世界に、別の世界もあるんだよと教えてくれる。 あれ? 昔は、芸術だけ…